失ったものは……

 

2013年3月12日(昨日)の我が家の前の様子。
ちなみに我が家のロケーションは新潟市西区某所。
まったく雪はありません。
いや、本当に今年はナンかオカシイくらい、雪が降らなかった年でした。

ちなみに今日13日は雨。
『雨の日はU2』と、某アニメの中で某アヤナミ嬢がモノローグを語っていましたが、この時期花粉症の恐怖と戦っているジブンとしては『鼻爛れ、鼻爛れ、鼻爛れ、鼻爛れ、鼻爛れ……』にならない雨の日に『いがりくんのニがする』(新潟弁で言う所の「いかりくんのにおいがする」)状態と言いますか、なんとも限定困難ながらも安心感を覚える、そんな日でありんす。(誰だよ<ジブン)

さて、前回書いた「電源喪失」の続編とも言いましょうか、結果の報告なのですが、まずはその前に

恒例!ジムニ燃費はっぴょうー(ドンドンドンパフパフパフ)←こんな表現若いコはわからんのだろうな。

15.35km/L

うん、だいたい戻ってきましたね。
一番大きいのはFハブのロックを解除した事かも。今までは暖機かな? と思ってたんだけど、前述のように今年は雪が降らないから、早目にハブロックを解除したら、転がり抵抗が無茶苦茶低くなった事を体感したのですよ。
いつもの調子でアクセルを踏むと目標規定回転数をすぐにオーバーしてしまうのです。
うーん、やっぱり転がり抵抗の低減は燃費向上に大きな影響を落とすと改めて感じた次第です。
いまのままの乗り方でベアリングとかいろいろ変えたら、かなり燃費向上するんだろうねぇ。

 

という事で、今度は電源喪失のお話し。

結果から言うと、何のことはないアース不良だったんですが、もう一つ気づいたことがありました。
それはこの車を買った時からついていた「オカルトグッズ」であるバッテリー長持ち装置(みたいなもの)が悪さをしていたという事。

バッテリーのマイナスとプラス端子にくっつけておくとバッテリーが長持ちする(サルフェーション云々というヤツ)装置なんですが、買った時からついてたんですよ。んで、前にバッテリーを交換した時にも「今までついていて大丈夫だったからよかんべ」と移植したんだけど、どうもコイツの影響で(厳密には今の所物理的にというか、電気毛気じゃない物理的に)電源喪失した訳なんですが、取っちまったらこれがまた、スコブル調子がいい!!(笑)

んで、試にこの謎箱を分解してみると……コンデンサが入ってるだけ。うーん、まぁジブンじゃ買わないけど、こういうのつける人って、どのくらいの費用対効果を求めていくら出すんだろうなぁ? と。

じつは、仕事で取り扱っている車両にもコレに似たものを付けている人がいて、その車両は頻繁にバッテリ上がりを起こしていたんですが、やっぱりコイツか……と改めて思った訳ですな。

やっぱりジブンの目で見て信じたものを使うという事が大事なんですねぇと、再認識しました。

さて、再生と言えば……

ZO-3は元気に鳴っています。
ボリウムの半固定抵抗後ろのスイッチ部が接触不良で、たまにクリア音が出なくなる時がありますが(バラしていろいろやってみたけど、交換するのが一番と判断。でも、急がない)OD(オーバドライヴ)の音は綺麗に出るし、別に誰かに弾いて聞かせる訳では無いのでこれで十分です。

あ、ちなみに、ジブンの買ってきた小象は、「ZO-3芸達者」というモデルらしく、4,200円はかなりお得だったのでは? と思うのでありますが、どーでしょうかね?

まぁ、一番の問題は、ジブンはギターを弾けないということなんですけどね(^^;;

練習用には丁度いいのであります。

[ratings] 評価にて『書く気』と『やる気』のエナジーを、是非!

日記・ブログ ランキングに参加しています
 面白いor共感できたら是非ともクリック願います

カテゴリー: ジムニー, 未分類, 音楽・楽器 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください