ということで

個人的推論に則った捜査方法……じゃなくて
個人的経験によるH.I.D考。

まず、以下は全て経験値(しかもかなり狭い範囲)なので、その程度の参考に。

で、H.I.Dだけど、原付から車までジブンの乗りものには可能ならH.I.Dヘッドライトを取り付けてきた訳だが、現存する一番長いのでMate90に付けた中華製のH.I.Dかな? かれこれ6年くらいになると思うけど全く不具合なく点灯している。
他にもテラノの時から引き継いだH.I.Dとか、ジムニに試してみた55wH.I.Dとか(今は35wに戻してある)、何れも中華製の1セット3,000円~5,000円位のものばかりだ。

まず、ジブンが取り付けたり他人の取り付けたH.I.Dを見て思うのは、取り付けるライトによってその効果に結構な違いがあるということ。ジブン的には旧型のレンズカットされている(ハロゲン球の使用を前提とした)ライトにH.I.Dを装着するのが一番配光も明るさも効果的だと思っている。
つまり、ちょっとまえの車やバイクのライトが暗いなぁと思った場合には、H.I.Dにするとかなり改善されるという感じだ。

次に今回のGSと同じようなプロジェクタータイプ。これは正直な所明るさがそんなに変わったとは思えない。プロジェクターのレンズ効果が関係しているかもしれないけど、散った感じになる。というか、光の収束点がハロゲンよりも薄い感じ。だが、暗くなる訳では無いのでマイナスだとは思わない。なにより、相手から認識されるという点ではハロゲンよりも高いようだし、これはバイクにとってはとても重要な事。

そして個人的にH.I.Dを最も明るく点灯させると思って止まないのは、マルチリフレクタタイプのライトシェルとの併用だ。これは正直言って下手すりゃ極悪なほど迷惑極まりない明るさになる。きっと効率が良いから、H.I.Dの光を(部分的色温度や収束に係らず)前面に発光させているんだろうなと言う感じ。
だから、とにかく極悪に照らしたいならマルチリフ+H.I.Dだと思う。

だが、このマルチリフにも欠点はある。レンズカットより光がマダラになる。それだけ『鮮明』なんだろうけど、気になる人は気になるかもね。

さて、では中華製の信用度は?

これはもう、アタリハズレ次第だろう。前述のようにMateでは不安定な電源にもかかわらず(バッテリーが弱ってるとアイドリングでフラッシュする)6年も持っている。比較は出来ないが、明るさも十分だ。
それに対して、ジムニにつけている2年ほど前に買った35wのH.I.Dの片側が最近起動直後にちらつくようになった。
まぁ、本当にアタリハズレだけど、5,000円で2年も持ちゃ元は取れてるだろうから、悪くはないと思う。
但し、取付時に水や熱、そして振動に関しては出来るだけ考慮した方が良いような気がする。
まソンなに神経質にならなくてもいいと思うけど。

それから消費電力だけど、確かに低いんじゃないかな? と思う。
計測はしていないけど、Mateを見てみれば一目瞭然。ちなみにこの直前にヘッドライトを65wハロゲンにしてみた際は、ウインカーの点滅がかなり怪しかった。でもH.I.D化後は現在も大丈夫だ。

そうそう、MateのH.I.D化は夜間走行は言わずもがな、昼間走行時の他者からの認識と言う意味で非常に効果的だった。このバイクは原付2種なんで80km/h位出る。ちょっと離れた信号のない交差点やコンビニから出てくる車は、このバイクの形を見て『遅いカブが来ているだけだから進路上に出ても大丈夫』という認識で目の前に出てくることが多かった。つまり、『ざっけんな、あほんだら!』とメットの中で叫びながらフルブレーキングする回数が結構あったという訳。それを回避したかったというのもあって取り付けたんだけど、その効果はしっかり体感できている。

さて、出勤時間なのでこの位にしておくけど、まぁあくまで参考に、ね。
あ、それからバイクのH4ライトHi、Lo切り替え式の場合1つのバーナーの角度を変えて切り替えるので、1灯式の場合は切れるとHiもLoも点きません。まっくらになります。(だからGSのHiはハロゲンのままなのよ)
今までソンな事は無かったけど、その際のポジション灯位はほしいかもね。

ということで、皆様ご安全に~。

[ratings] 評価にて『書く気』と『やる気』のエナジーを、是非!

日記・ブログ ランキングに参加しています
 面白いor共感できたら是非ともクリック願います

カテゴリー: 雑感 パーマリンク

ということで への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください