人生いろいろ
ジムニもいろいろ
錆び穴だっていろいろ
咲き乱れるわ
いややん、ソンなの。(笑)
ってことで、事務膝です。
まずは燃費ダービー。
結果としては限りなく18Km/Lにちかい17Km/Lを出して以来ちょっと疲れたんで、ラフに乗ってみています。具体的にはアタック中には最高で4,000rpmまでをレブリミットとしていたんですけど、今回は4,500rpmとし、場合によっては5,000rpm(エマージェンシー)としてみました。また、同時にタービンを『極力動かさない』から『必要以上には動かさないけど、加速時とかあまり気にしない』という感じにしました。その後満タン法で2回燃費の計測をしたところ、この乗り方では16Km/L前後であるという事がわかりました。
さて、燃費的に2Km/L程の差が出るわけですが、エンプティで燃料を入れるとだいたい30L弱入ります。ここでは約30Lだとして一回の満タンで60kmほど走れる距離に差が出る訳です。会社までは往復で20Kmチョイなんで3往復に満たない分ということになりますね。という事は……
月に3回会社サボれば、ペイできるじゃねーか!
なんてね……ははは。
まぁ、生真面目なおいらにはそんな事できる訳ないです。(誰だ嫌な顔したヤツ!)
うん、そうだね、どうなんだろう? まぁ冬の間はどうしても燃費が悪くなるから、また春になったら燃費レース再開かな? って感じですかね。
で、燃費はさておき、実は前から思ってたんだけどクラッチのつながりが唐突なんだわさ。で、クラッチを替えた後暫くよかったんだけど、最近また顕著になってきた気がするんですわ。
そこで原因を真剣に考えてみたのだけれど……どう考えてもやっぱりレリーズベアリングが怪しいんだよねぇ。
普通、クラッチ替えるときにはレリーズベアリングも替えるんだわさ。勿論おいらも用意してたのよ。ただ、あの時はクソにウン○が付くくらい暑い夏の日で、しかもなかなかミッションが嵌ってくれる要素が無いわ、下にもぐって支えてる腕はプルプルするわ、汗はダラダラながれるわ、気持ちはイライラするわで、やっとこさ嵌めてナットをひとつかけた時点で「あ、ベアリング!」と気づいたわけだわさ。
なんだけど、ちょっと疲労が限界でとりあえず休憩なんて思ったら……そのあとすっかり忘れて組んでしまったような気がしているんだけど、やっぱりそうだったんだろうか? なんて思ったりしながら過ごしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらず、反省の日々でございます。orz
あぁ今日は疲れたからもう寝……いや、一本飲んでからにしよう。(爆)
[ratings] 評価にて『書く気』と『やる気』のエナジーを、是非!